そんなふうに長年インドアを貫いている私なのですが、ここ最近はどうしたことか、夏らしい活動を楽しんでいたりします。
先週末ははるばる長野県・木崎湖へ。お目当てはずっと気になっていたイベント。
ALPS BOOK CAMP

7月25日、26日。
長野県は大町市の木崎湖キャンプ場で、
本 × アウトドアのイベント ALPS BOOK CAMP が開催されました。
北アルプスの山麓で、サマーキャンプを楽しみ、本の世界に浸る2日間。
わたしは泣く泣く日帰り組でしたが、
湖畔の読書の素晴らしさと、陽気でおしゃれなフェスティバルに、完全に魅力されました。
どこを見てもいいシーン
それこそ物語の中のような、非日常の世界。旅人のような空気をまとった表紙が楽しげに並ぶ古本屋さん。
色とりどりのアイテムがきらきらと輝く雑貨屋さん。
美味しい匂いについつい足が止まってしまう食べ物屋さん。
自由気ままに楽器を奏でる、陽気な山の音楽隊。



準備中もおしゃれ。ちょっとハプニングが起きたっておしゃれ。
そのまま絵本にしたいような素敵空間でした。
選んだ本は
個性的な表紙のZINE(ジン)や、なつかしい絵本、おしゃれなライフスタイル誌。気になる本はたくさんたくさんあったのですが、
この本を見つけたらもう、手に取らずにはいられませんでした。

いしいしんじさんのみずうみ。
もともと一冊本を持参しようと思っていて(忘れてきてしまったけど)、
候補として考えていたのがいしいしんじ、宮沢賢治、村上春樹。
でもまさか現地で「みずうみ」に出会えるとは思っていませんでした。
湖で「みずうみ」を読む……なんて最高な時間でしょうアーレイエ。
(このおかしな語尾が気になってしまった方は、ぜひ一度この本を読むことをおすすめします)
- みずうみ (河出文庫)
- いしい しんじ(著)
- 河出書房新社 (2010/11/5)
- 320ページ
読書には美味しい珈琲
素敵な景色、大好きな作家さんの本。あとはやっぱり珈琲がなくては。しかしとても困ったことに、素敵な珈琲店がたくさんありすぎて。。。
ぐるぐるうろうろして、やっと決定。

八ヶ岳珈琲工房・テーブルランドさんのホットコーヒー。
このイベントをイメージしたオリジナルブレンドとのことで、名前も「木崎湖の夏」。
口に含むと香ばしくて、後味は爽やか。とても美味しい珈琲でした。
長野県富士見町のお店もぜひ行ってみたい。
反省点
集まったキャンパーたちのこなれ感とセンスに圧倒されました。適当なピクニックシートで参加するなんて、心意気が足りなすぎた。猛省。
おしゃれアウトドアグッズとともに、来年はぜひキャンプで参加したい…( ˘ω˘ )
