皆様、気持ちも新たに充実した日々を過ごしていますでしょうか。
巷で目にしたフォーチュンサイクル占いなるものによると、
わたしにとって、2015年は『決断』、2016年は『運命』の年にあたるとのこと。
占いはポジティブに良いポイントのみ受け止めるのがモットー。
まさに!と思い当たる点もあるので、
今年はよりいっそう精進し、良き1年にしていきたいと思っております。
1年の目標、立てました
そんなわけで、年始に「2016年にやりたい100のリスト」を作成し、いままさに実践中。
なんとか三日坊主にはならずに済んでいるので、
どうかこのまま順調に達成していけますよう…
1年の目標、毎年何らかの形では一応考えてきました。
手帳に書いたり、Evernoteに残してみたり、Googleスプレッドシートに年間計画をまとめてみたり…
いろいろやってきましたが、今年はTrello様のお力を借りることに。
「Trello」って?
「Trello」とはカンバン方式のタスク管理ツール。一列のチェックリストに対して『DONE』を消しこんでいくような、
いわゆるToDoリストとはちょっと違います。
見た目はこんなかんじ。
1つの画面(board)の中に、
いくつでもチェックリスト(list)を作ることができ、
それぞれにタスク(card)を入れていくことができます。
上の例だと、
- To Do(やらなければいけないタスク)
- Waiting(待機中のタスク)
- Doing(進行中のタスク)
- Done(完了したタスク)
といったチェックリストになっていて、
タスクの進行に合わせてドラッグ&ドロップ、フローを管理していきます。
リストの作り方次第で、いろいろな使い方ができますよ。
曜日ごとのリストを作り、週間マネジメントに。
人ごとのリストを作り、家族やチームメンバーのマネジメントに。
などなど。
次のようなテンプレートサンプル集が参考になります。
Trelloを使った100のリスト
さて、いよいよ100のリスト作りの話。タスクを洗い出す
まずは、ただただ100個のやりたいことを書いていきました。この時点では整理とかしようとせず、思いつくままに書いていくほうが楽しい気がします。
偏りが出るのですが、それもまたおもしろい。
ずらっと。
カテゴリ別に分ける
普通のToDoリストならこんなかんじなのでしょうけど、Trello様のお力を借りて、もう一段階見やすく。
洗いだした課題をカテゴライズ。
私の場合は次の7つのリストに整理しました。
- 仕事
- 暮らし
- 料理
- 趣味・勉強
- 美容・健康
- おでかけ
- 交流
ラベルをつける
さらに、「Trello」にはラベルをつける機能があるので、そちらも活用。それぞれのカードについている、緑・赤・黄色などのカラーマークがラベルです。
『毎日やりたいこと』『定期的にやりたいこと』『期限を決めてやること』
こちらも独自ルールでラベリング。
ラベルをつけていると、タスクの絞り込みができて便利なんです。
さらにブレークダウンしていきたい
「Trello」は高機能なタスク管理ツールです。- 開始・終了期限を追加する
- タスク内に子タスクを設定する
- 画像を添付する
- 資料を添付する
こんな機能たちを使うことで、
より精度の高い100ToDoに育てていくことができるはず。
がんばります!
他にもいろいろ「Trello」
「Trello」好きなわたしは、他にもいろいろBoardを作っています。食材の管理に
冷蔵庫、冷凍庫、食材棚…などごとに食材の在庫をメモ。
在庫が切れたものは『Shopping』のチェックリストに移動して、
買い物リストとして使っています。
クローゼットリストに
衣服をアイテム別に写真とともにメモ。
コーディネートの組み合わせを考える時、新しい洋服を買う時に便利。
贈り物の情報まとめに
ちょっとしたおもたせや記念日の贈り物など、素敵なものを選べるように。
気になったアイテム情報はカテゴリ別にメモ。
仕事部屋のアイデアノートに
いまだ物置きのような使い方になってしまっている部屋を、
素敵な仕事部屋にするために…!
理想のワークスペースアイデアをまとめています。
他にも読みたい本や見たい映画、旅行の計画、ウィッシュリスト…などなど、
仕事以外のいろいろなことにTrelloを活用中。
そろそろ背景を変えたくなってきました(有料版機能)。
アップグレードしたいなぁ…( ˘ω˘ )